
2023年新年スタートお金の神様にごあいさつし、ご利益もらう。
大寒たまご 大寒卵とは、大寒の初日(2023年は1月20日(金))に生まれた卵のこと。 昔、鶏は冬前に餌をたくさん食べて栄養を蓄...
はじめまして!
木曜日「投資信託」を担当します
竜福にいさと申します。
知識ゼロ!投資未経験の40代主婦です。
いままで、投資は小難しい印象ばかりが先行して
どちらかというと興味もなく過ごしてきました。
しかし、公共料金、生活必需品の値上げも続いていますよね・・。
節約、節約と続けても切りがない・・し、楽しみもなくなりそう・・、
先々の不安も気になるお年頃・・。
その上、銀行にプールしていても利益は増えない・・。
主婦が使える少額でもお金を上手に使って増やしてみたい・・
このコロナ騒動も影響しそんな気持ちが芽生えたこの頃
お金に詳しい小山さんに相談。
投資信託は少額からででも始める事ができるし、初心者でも
ハードルが低いとのことで お金の勉強も兼ねて記事を書かせていただきます。
間違いなく、ド素人の主婦目線になりますが、同じような初心者の方
一緒に勉強していきましょう。
よろしくお願いいたします。
大寒たまご 大寒卵とは、大寒の初日(2023年は1月20日(金))に生まれた卵のこと。 昔、鶏は冬前に餌をたくさん食べて栄養を蓄...
2023年癸卯 (みじのと・う) 物事の終わりと始まりを意味する「癸(みずのと)」。 安全や温和、また跳ね上がるという意味のある...
NISAとは おさらいになります。 通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当...
例えば、W杯予選など今年の勝利試合の翌日は常に上げ相場だったことに着目。日本代表が勝利すれば、翌日の日経平均株価に...
「投資の勉強をしたい!」という方におすすめしたいのが「Youtube」の活用です。 無料で有益な情報...
少し前の記事もよかったらご覧ください。 株主優待の神!自転車爆走おじさん「桐谷広人さん」はご存知ですか? 桐谷さ...
大富豪に共通する7つの思考 「早く」と「速く」にこだわる 時間を味方にする。誰よりも速くスタートさせることが大切だそうです。 ウ...
アウトプットとは、学習や経験によって得て学びを、発信や活動に反映させることで、その有用性や効果も含まれます。 ...
*「お金なくして自由なし。」そう語る両@リベ大学長を参考にさせていただきます。 お金にまつわる5つの力 貯める 固定費の削減や...
老後は豊かに・・必要な3つの要素って? 老後、定年後生活をどのように過ごしたいですか? 海外移住や、ボランティア活...