
リートの用語:「配当利回り」 - 知らないと損する?!絶対習得ワード④ –
みなさん、こんばんわー!
パッションあれば何でもできる!内なるパッションなら誰にも負けないPaccyと申します。
この度、フリーリッチトリガーにて、皆さんに有益な情報をお届けするため、毎週月曜日18時にブログ記事を更新いたします。
先週ですが、投資家の皆さんにとってはとても気になるニュースが記事になっていましたね。
アマゾン株が上昇、株式分割で個人投資家が買いやすい価格に
https://bit.ly/3mF3Jnt
これ、すごく良いニュースですね。
AMAZONは言わずと知れた、通販業界の雄であり、知らない人はいないと言っても過言はないかと思います。
そして、このAMAZONがつぶれることは想像できず、今までの成長の軌跡から、絶対に投資をしておきたいと思う銘柄の一つかと思います。
しかし、いままのAMAZONの株価は・・・
ざっくり 「1株3,000ドル」 であり、為替が 「130円」 だとすると、
1株あたりは、390,000円 もしてしまう、高額銘柄でした。
これだとなかなか手も出しづらい状況でした。また、AMAZONの株はインカムがないので、株価変動によるキャピタルゲインでしか利益を得ることができませんでした。
しかーし、この株式分割により、約20分の1の価格となりました。
つまり、1株 390,000円が、1株 19,500円 で買えるようになったんです!
これって凄くないですか?
この価格なら比較的ライトなユーザーも、手を出しやすい価格になったかと思います。
6/10時点の株価は 約109ドル でした。分割後、株価は下落傾向になりますが、現在の為替の 134円 をかけると・・・
1株は 14,000円程度まで 下がってきました。
もしかしたら、まだまだ下がる可能性はありますが、下げ止まった時に買っておくのも、一つの投資法として良い選択肢かもしれません。
さてさて、今週は、皆さんお待ちかねの 「配当利回り」 について簡単に説明をしたいとおもいます!
配当利回りとは、RETI銘柄への投資金額に対し、投資家が、受け取る配当金の年間投資利回りのことをいいます。
わかりやすくいうと、REIT物件で、100万円の投資をし、配当が10万円/年、となった場合は、配当利回りは10%であったということになります。
J-REITのHPにも「分配利回り」としして、以下のように記載があります。
たとえば、現在、配当利回りがもっとも良いと記載のある 「ザイマックスリート投資法人」ですが、
投資口の価格は 「128,100円」 です
配当利回りは 「5.43%」
また、先日説明した、NAV倍率は 「0.89」 となります。
投資口に対しての配当金は 「6,955円/年間」 となります。
そして、NAV倍率が 0.89 となることから、割安な投資口であるともいえるとおもいます。
「じゃ、決まりですね!!!ここにします!!!!」
いやいやいやいや
「ちょっと待ってください!」
ここまでの情報で判断するのは止めてくださいね。
実はもう一つ、皆さんに説明をしたいことがあるんです!
それは、「LTV」 というものにあります。
これを知っていると、知らないでは、天と地ほどの差があるんです!
なので、来週はこの 「LTV」 について説明をしたいとおもいます。
*注意*
この記事は皆さんの見識を広げるために作成しているものになり、私個人が過去に実践した内容を記載しているものとなります。そのため、これを読まれた皆さんに対し、儲けを約束するものではなく、また、何かを特別な投資方法や銘柄をオススメしているものではありません。ご了承ください。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。