
リートの種類:ホテル運用型 - えっ!?あのホテルって本当はそうだったの??
みなさん、こんばんわー!
パッションあれば何でもできる!内なるパッションなら誰にも負けないPaccyと申します。
この度、フリーリッチトリガーにて、皆さんに有益な情報をお届けするため、毎週月曜日18時にブログ記事を更新いたします
そういえば、最近は、寒くなったり、暑くなったりと、寒暖の差が激しく、体調を崩しやすい環境ですよね?
皆さんはいかがでしょうか?
Paccyは、「腰痛」が大変なことになっています💦
この寒暖の差も原因かと思いますが、もう痛くて痛くて。
そんなときは、少しでも痛みを緩和させるため、2つのことを実践しています。
1つ目は、腰にカイロを貼るようにしています。
2つ目は、臀部のストレッチをするようにしています。
日本では、4人の1人が、腰痛に悩んでいるといわれているので、皆さんも体調には十分に気を付け、必要に応じて、自分なりの緩和方法をもっておくとよいとおもいます。
さて今週は、「ホテル運用型」について説明をしたいとおもいます。
リートでホテル型の運用というと、一番に思いつくのは、やはりコレです!
ご存じの方も本当に多いとおもいますが、かの有名な「星野リゾート」も実は、リートを活用した物件だったんです!!
また、ホテル運用型の最大大手である「ジャパン・ホテル・リート投資法人」の旗艦物件は、
ヒルトン東京・お台場
です。
リートに投資することで、皆さんもこのようなホテルのオーナーの1人となり、分配金を定期的にもらえるのって、なんか夢のような話しではないでしょうか?
でも、決して夢ではなく、これは現実なんですよね。
正直、1口当たりの投資口金額は少しお高めではありますが、コロナは流行し始めて、緊急事態宣言時に購入した方にとっては、本当に「オイシイ」投資口の一つでした。
今では、星野リゾートの投資口金額は、1口60万を超えてしまう状況ですが、
コロナが流行ったときは、なんと!30万を切ってしまうような状況でした。
もし、この時に投資をしていれば・・・
ホテル運用型は景気に左右されてしまうことが本当に多いので、もし、今後、なにかしらの事案で、観光客が減ってしまうようなことがあれば、当然、ホテル運用型の価格は下落します。
もしかしたらその時が・・・といった感じでしょうか?
ちなみに、星野リゾートの利回りは、現在、2%ほどです。
仮に1口70万だとすると、年間14,000円の分配金が支払われることになります。
しかし、30万のときに勝っていれば、年間14,000円の分配金なので、
利回りは4.6%です!!そして、キャピタルゲインも+40万ということになります。
これは、本当にスゴイことだとおもいます。
コロナの流行はなかな厳しいものではありますが、そのような状況でも、しっかりと市場を見渡すと、いろいろな、投資案件があるのだと、改めて考えてしまいますね。
それでは、いつものように、時価総額の多い順で銘柄を紹介したいと思います。
①ジャパン・ホテル・リート投資法人
>時価総額:299,289百万円
>投資口額:67,000円
②インヴィンシブル投資法人
>時価総額:268,260百万円
>投資口額:44,000円
③星野リゾート・リート投資法人
>時価総額:163,962百万円
>投資口額:671,000円
星野リゾートは結構が額なので手が出しづらいかもしれませんが、②のインヴィンシブルなどはお手頃価格かもしれませんね。
最後に、ホテル運用型のポイントをまとめました。
【ホテル運用型】
• ホテル、旅館を中心に投資をしている
• 賃料収入(固定賃料+変動賃料)での収益
• 変動賃料は稼働率や客室単価の影響を受け変化率が高い
• 国内旅行者とインバウンドの増減、ホテル供給量に左右される
来週は、住宅運用型について紹介をしていきたいとおもいます!
また来週!チャオーー!!
*注意*
この記事は皆さんの見識を広げるために作成しているものになり、私個人が過去に実践した内容を記載しているものとなります。そのため、これを読まれた皆さんに対し、儲けを約束するものではなく、また、何かを特別な投資方法や銘柄をオススメしているものではありません。ご了承ください。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。