
楽天ポイントせどり – サラリーマンが副業で成功する秘訣 その2-
前回は「サラリーマンが副業で成功する秘訣」ということで、以下のことをお伝えしました。
ズバリ、成功の秘訣は2つ。
「環境を変える」
「継続は力なり」
今回も引き続き、「サラリーマンが副業で成功する秘訣 その2」をお伝えします。
「時間がない」という言い訳(!?)
今回のテーマは「時間」について。
副業を始めようというサラリーマンの人たちでよく聞くのが、
「副業を始めたいけど、本業が忙しくて時間がないんだよね・・・」という言葉。
でも、その「時間がない」というのは本当でしょうか?
時間というのは平等で、どんな人であっても1日は24時間です。
「あの人は1日48時間で、自分は1日24時間しかない」なんてことはありませんよね。
なので、「時間がない」という本当の意味は
「1日が24時間しかない」ということではなくて、「優先順位」の問題なのです。
私が2018年に副業を志して、あるビジネススクールに入ったとき、
最初に言われたのが「断捨離をしなさい」でした。
これが言わんとしていることは何か。
みなさん、普段の1日の生活を振り返ってみてください。
一般的なサラリーマンの生活だと、以下のような感じでしょうか。
だいたいは、夜に自由な時間が2~3時間くらいはありますよね。
ポイントは、「その自由な時間に何をして過ごしているか」です。
「将来のキャリアアップを見据えて勉強してるよ!」という人は、時間をうまく活用できていると言えますが、
社会人の平均勉強時間は週全体で平均7分というデータがありますので、そういう人は少数派でしょう。
大抵の人は、その時間でテレビを見たり、スマホをいじったり、家族との団らんに充てたり、
といった感じで過ごしていると思います。
「時間がないという本当の意味は優先順位の問題だ」というのはつまり、
時間はあるんだけど、副業に取り組むことよりもテレビやスマホや家族と過ごすことを優先している、ということ。
で、私が副業を始めた当初に言われた「断捨離をしなさい」というのは、
1日のうち無駄に過ごしている時間が必ずあるから、そこを見直しなさい、という意味なのです。
でもね、これがなかなかできないんですよね・・・
これまでやったことのない新しいことを優先して、さらにそれを習慣にする、というのがどれだけ大変なことか。
かくいう私もサラリーマンですが、断捨離ができず、なかなか時間が取れなくて、
やるべきことを先送りしている状態なんです。だから、とにかく進みが遅い。時間がかかる。
でも最近は、それでもいいんだ、と思うことにしました。「継続する」ということのほうが大事なので。
続けていたら、いつか結果が出る。
というか、結果が出るまでやり続ければいいだけ、なんです。
前回もお伝えしましたが、これが成功の秘訣。
あ、でもやり続ける方向を間違えると、それもまた無駄な時間を過ごしてしまうことになるので、
独学でやるよりは自分の少し先をいっている人にアドバイスをもらうことをオススメします。
P.S.
楽天ポイントせどりをやってみたいという方のために、今回「楽天ポイントせどりのはじめ方」という初心者向けの電子書籍を作成しました。
通常価格1,500円のところ、先着10名様限定1,000円で販売中です。
詳細はこちらのページからご確認ください。
https://coconala.com/services/2653199
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。