楽天ポイントせどり【実践編】商品探しから購入・納品まで

前回は「楽天ポイントせどり【準備編2】仕入れツールの導入」ということで、以下のことをお伝えしました。

*仕入れツールの導入(Keepa)
→Keepaという仕入れツールのアカウント登録、
およびChrome拡張機能とスマホアプリのインストールについて

さて今回のテーマは、楽天ポイントせどり【実践編1】です。いよいよ具体的なやり方について説明します。

 

楽天ポイントせどりの手順

まずは、楽天ポイントせどりの手順をおさらいしましょう。

その1:楽天市場で商品探し
その2:見つけた商品を購入
その3:Amazonへ納品

これを繰り返すだけです。これだけ聞くと簡単そうですよね?

確かに、アフィリエイトなど他のネットビジネスに比べたら簡単です。
ですが、正直に言うと、最初の「商品探し」は、慣れるまでは大変です。

せどりを始めた多くの人は、この「商品探し」がうまくいかず、
挫折して途中であきらめてしまいます。

「私もうまくいかないかも…」と思うかもしれませんが、安心してください。

「商品探し」にはコツがありますので、そのコツをつかめば
後は簡単に探せるようになります。

ちなみに、私はなかなかコツがつかめず、商品探しができるようになるまで3ヶ月かかりました…

これを読んでいるあなたには
そんな回り道をしてほしくないと本気で思っています。

では、手順を1つずつ、説明していきますね。

 

その1 楽天市場で商品探し

まず初めは、楽天市場で仕入れ商品を探します。
先ほど手順の説明でもお伝えしましたが、この「商品探し」は慣れるまでは大変です。

なぜなら、
「普通に探したところで、利益の出る商品は見つからない」
からです。

あなたもなんとなく感じていると思いますが、
大抵の商品は楽天市場よりもAmazonのほうが安く売っています。

じゃあどうすればよいのか?

探すタイミング」と「探し方のコツ
この2つが大事になってきます。

まずは「探すタイミング」ですが、

楽天市場では「お買い物マラソン」や「楽天スーパーセール」など
楽天ポイントアップの様々なイベントが行われています。

あなたもテレビのCMで見たことがあるのではないでしょうか。
そのイベントのある日を狙って商品を探してみましょう。

次に「探し方のコツ」。
やり方はいろいろありますが、ここでは代表的な方法を1つお伝えしましょう。

スーパーDEALリサーチ

「スーパーDEAL」とは、楽天市場での高ポイント還元サービスのことです(最大50%還元)。
期間中、掲載されている商品の「ポイント還元率」が大幅にアップする、というものです。

『スーパーDEALリサーチ』とは、そのスーパーDEALの対象商品から利益の出る商品を探すやり方です。

その探し方は2通りあります。

1つ目は楽天市場のTOPページからスーパーDEALのページへ行く方法。
(スーパーDEALのロゴが目印)

2つ目は商品検索ページの検索条件にある「その他の条件」から
「スーパーDEAL対象」にチェックを入れて検索する方法。

そうやって表示される商品の中から、利益の出る商品を探していきます。

最初はどこから探していいかわからないでしょう。
そんなときはジャンルを絞ってみます。

初心者におすすめなのは、
『家電・TV・カメラ』と『PC・スマホ・通信』。

その理由は2つあります。
・割と身近にある商品であり、ある程度の商品知識を持っている人が多いから
・Amazonの販売手数料が8%と安めの設定になっている

あとは『キッズ・ベビー・玩具』のジャンルなんかも、特にクリスマスの時期にはおすすめですね。

その2 見つけた商品を購入

これはもう説明するまでもありませんよね。
手順「その1」で見つけた商品を普通に楽天市場で購入するだけです。

その3 Amazonへ納品(販売)

楽天市場から仕入れた商品は、Amazonへ納品してAmazonで販売します。

「せどりって、お客様へ商品を発送する作業が大変じゃないの?」という声をよく聞きます。
確かに、全部自分でやると大変です。

お客様から注文を受けるたびに、商品を梱包して発送する必要がありますからね。
ですが、「楽天せどり – 導入編 -」でもお伝えした通り、

AmazonのFBAという仕組みを使えば、面倒な集客と発送作業を全てAmazonにお任せすることができます。

※FBAとは?
フルフィルメント By Amazon の略。
※フルフィルメントとは?
通信販売において、受注から配送までの一連の業務全体のことを指します。
(受注、梱包、在庫管理、発送、受け渡し、決済まで)

こちらがやる作業は、Amazonの倉庫へ商品をまとめて発送するだけ。
だから、本業の傍ら副業で取り組んでもそんなに時間は取られません。

全てお任せする分だけ手数料を支払う必要がありますが(※最大で売上の15%程度)、
自分で全部やるときの手間を考えたら安いものです。これは経費だと考えましょう。

具体的なやり方はAmazonのホームページで説明されていますので、そちらをご覧ください。
https://sell.amazon.co.jp/fulfill/fulfillment-by-amazon

今回のまとめ

*商品探しから購入・納品まで
→正直、最初は商品探しが大変
・その1:楽天市場で商品探し
→「探すタイミング」と「探し方のコツ」の2つが大事
・その2:その商品を購入
→これは普通に楽天市場で商品を購入するだけ
・その3:Amazonへ納品
→FBAという仕組みを使えば、面倒な集客と発送作業を全てAmazonにお任せできる

以上で実践編は終了です。次はちょっとめんどくさいけど大事な「管理編」をお届けします。

 

P.S.

楽天ポイントせどりをやってみたいという方のために、今回「楽天ポイントせどりのはじめ方」という初心者向けの電子書籍を作成しました。
通常価格1,500円のところ、先着10名様限定1,000円で販売中です。

詳細はこちらのページからご確認ください。
https://coconala.com/services/2653199

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。