まだ停滞中、過去最高の落ち目かも。。。

こんにちは!
好きなことをブログにして、少しでも収益化を目指しているSoramameです。

約1か月ぶりの投稿ですが、
いろいろな面で、ここ最近が、もしかしたら過去最高の落ち目かもしれないなと感じている今日この頃です。。。(涙

★この1か月ほどの近況報告★

副業ライターの仕事は、継続中です。
人に読みやすい表現や、人を楽しませる表現について、ご指導をいただきつつ学んでいます。

また、同じタイプのお仕事で、新たに決まったものもありました。
(が、依頼すると言われたまま、声がけはない状態です。。)

そして約3週間前に、初めて、車の追突事故を起こしてしまいました。。
このところのもろもろの疲れから、かなり不注意になっていたようで、
駐車している無人の車に、一方的に私がぶつかるという、言い訳のしようのない事故でした。。

本業のほうでも、支払調書が届いて昨年1年間の収入額が判明し、過去最低収入を記録しました。。!
(コロナ禍以降、仕事量が激減した影響が最も大きそうではありますが、
自分の在り方がマズく信頼を失ったこともあるのかもしれません・・・)

こうして、かなりのところまで落ちてみると、これまでの自分が何の有難みも感じず
「当たり前」だと思っていたことも、そうではなかったのだなということが痛感されます。

これから「元に戻る」ことができるのか、「新たなるステップアップ」に繋げることができるのか、
このところの世情の大きな変化も相まって、全く読めない状況だよなあと感じています。
これまでと同じ日常は、今後はもう続かないかもしれない・「戻ってくる」ことはないかもしれないと、
どこかで覚悟を決めているところもあるかもしれません。

そのせいなのか、かなりの「落ち目」ではあるのですが、
強い不安や焦りに悩まされることはなく、淡々と日常をこなしている自分がいます。

楽しくない近況で失礼いたしました。。

★この1か月で思ったことや気づいたこと★

昨年後半から、いくつか新しいお仕事に関わっててみて思ったことは、
どの分野にも、気が回って仕事や対人関係に関する視野が広くて立派かつ優秀な人は、
たくさんいるのだなということです。

これまで、忙しさにかまけて謙虚な心や姿勢を忘れかけていた私としては、
新鮮な感動を味わうことができました。

そして、自分の持ち場で、誠実に着実に対応することは本当に大切だなと痛感しています。

★今後の展開は?★

相変わらずブログが停滞中のままでおり、失礼しております。。

が、これまでの私は、副業的なことに関しては、即行動を起こしつつも、
早々に放り投げるというパターンを繰り返してきました。
今回ほど、じっくり考えたことはなかったかもしれない、という感じです。

また、人生そのものにトラブルが続いたり落ち目が続いていたりすることもあって、
久しぶりに自分が今後どう在りたいかということを洗い出さざるをえない状況になっています。

これまでは、部屋もごちゃごちゃ、家事も必要最低限のまま、
外に出て仕事なりライフワークなりをこなすことに邁進してきました。

私の大きな過ちは、「副業」という位置づけのものに関しては、
本業やライフワークと違って、その場しのぎで、いかに楽に早く得をするか、
という視点でしか見てこなかったことです。

なので、当初、遊びブログのテーマとして設定したことも、
世間的にも好意的に受け入れられそうな無難な話題という観点から選んでいた気がします。

本当にそれでいいのか?本当にそれがしたいのか?と考えたときに、
これまでライフワークとして続けてきた要素も入れた新たなテーマが浮かんできました。

今はその新たなテーマをもう少し温めている状態かな、というところにおり、
身辺整理も含め、あともうしばらくは、この状態が続きそうです。

これまで、ほぼほぼ立ち止まることなく動き続けてきたので、
ある意味ではこうしてじっとしているのは新鮮でもあります。

もちろん!!
小山先生はじめ、多くの成功している方々が仰っているように、
「即行動」と
「継続」
は原則の大前提として必要不可欠だと思います。
なので、私のこの在り方は決して参考にはならないことと念頭に置いておかれたほうがよいと思います。。

一方で、私のように軽はずみに即行動したものの、継続があとに続かない人の場合、
もしかしたら、こうして立ち止まってみることも時には必要かもしれません。
(リアルタイムでやっていることなので、これにどこまで意味があるのかは、まだわかりませんが。。)

私の場合は、約3年前にそこそこの大病をして肝を冷やしたし、
その後のコロナ禍でいろいろな変化があって、いろいろ考えされられる機会があったにもかかわらず、
どこかで、これまでと同じようなつもりで突き進もうとしていたのかな、と反省されるからです。

★終わりに★

今はまだ考え中です。

世の中が変わっても、過去の常識が通用しない状況になっても、ブレずに持ち続けられるものって、何だろう?

とか

利益を上げることはもちろん前提として大切なのですが、
「楽して簡単に」ということに囚われてしまいがちな自分の場合、
自分の気が向くことで続けられることは何だろう?

とか

変わらない自分の日常を、よい方向に変えるために、自分が目指すべきことはアレだな。。

などなど。。

この動けない状況から、次のブログ更新までにはわずかでも一歩を踏み出せていることを願いつつ。。

皆さんも季節の変わり目ですし、変動の大きな世の中でもありますので、どうぞご自愛ください。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました!
Soramame

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。