約2か月ぶりの更新です。核心に迫れない私の失敗談

こんにちは!

好きなことをブログにして、少しでも収益化を目指しているSoramameです。

今回が6回目の記事、年が明けてから最初の記事となります。
そして、前回の記事更新から約2か月ほど間が空いてしまいました。。。

その間、自分自身や家族の体調不良もあり、落ち着かない日々を過ごしていました。

やはりまず健康でなければ、何をするにも思い切り行動できませんよね。
健康の有難みを改めて痛感しています。

★12月上旬から1月下旬までの近況報告★

これまでの記事をお読みくださっていた方々の中には、既にお気づきの方もいらっしゃったかと思いますが、
「遊びブログを始める!」と言い出して始めたトリガーライターだったのに、
何を思ったか副業としてライターの仕事を始めてしまい、本筋から外れてしまっていた私でした。。

副業ライターのお仕事では、慣れないジャンルのものがあったり、納期がタイトなものがあったり、
何よりも、単価が低い割に時間がかかりすぎるものが多かったりで、非常に疲弊してしまいました。。

今残っているのは、今後の経験につながると感じられ、自分が楽しく取り掛かれる1案件のみです。
副業ライターの仕事をむやみに増やすのは、しようとしていることからますます遠ざかると、
遅まきながら痛感しております。。。

そして、これまでの自分の行動パターンを、ものの見事に繰り返してしまったなあと頭を抱えています。
これまでにも、何かしようとしたときに、別のことをしたくなる・してしまう、という傾向が私にはありました。
(それが肝心なことであればあるほど・・・)
大なり小なりの差はあれど、同じような傾向をお持ちの方、いらっしゃいませんか?

私の場合は、無意識的に、
しようとすることに取り掛かるのを恐れているとか、
取り掛かってうまくいかないのを恐れているとか、
あるいは、取り掛かってうまくいって幸せになってしまったらどうしようとか
いった理由で、核心に迫ることを恐れる傾向にあるようです。

これは昔、心理療法を学んでいて、カウンセリングの実習で、自分がクライアント役をしたときにも
指摘されたことがありました。
「話の内容が、核心の周りをぐるぐる回っていて、なかなか核心にたどりつかない」と。。(苦笑

このような自分の性格や傾向はしっかり把握して、同じことは繰り返さないようにしなければと
改めて痛感している今日この頃です。。

折しも、今日の小山先生のFacebookのひと言に

「あれこれしないこと。
1日に使える時間は限られているので、どれも中途半端になってしまう。
成功の秘訣は、ひとつのことに絞って大量行動し、アウトプットしていくこと。
とてもシンプルなことだけど、できていない人が多い。」

とありました。

まさに私に当てはまっていて、非常に耳の痛いお言葉でした。。。

★今後、どうする?どうしたい?★

トライアンドエラーでいろいろ試してみて、違うと思ったらすぐに方向転換することは、
大切なことだと思います。

が、小山先生のお言葉にあるように、
「1日に使える時間は限られている」わけなので、
「何をするのか」を吟味することは必要不可欠なのだと思います。

特に、まだ学生とか、社会人になりたての方の場合は、いろいろな経験をしてみることも
大いにありだと思うのですが、年齢を重ねるにつれてそうもいかなくなってくる面もあります。
(自分一人のことをしていればよい、というところから、家族のお世話をしたり、家のこと
あれこれをせねばならない、ということが何かと出てきますから・・・)
それに、たとえ若いからといって、方向性を定めずにあれこれ手をつけていたら、
どれも中途半端に終わってしまいますよね。。

これまでの私は、社会人になりたての頃から本業が忙しかったこともあって、
とにかく仕事さえこなしていれば、部屋がぐちゃぐちゃでも、提出すべき書類の提出が遅れても、
見て見ぬふりをして突っ走ってきました。

しかし、2019年の自分の2度の手術と、その後始まったコロナ禍での生活で、状況は一変。
よくも悪くも、自分が今後どうするかということを考える時間も増えてしまいました。

煮え切らない現状を変えるにはどうするとよいのか?どうしたいのか?を改めて考えつつ、
核心から逃げる癖だけは、まず改めなければと、改めて思っている次第です。

★終わりに★

副業でも、ネットビジネスでも、成功している人はひと握りであることはよく知られていることです。

そして、私がその一員になれるとは到底思えない状況ではあるのですが、
「とにかく成功したい」とか「より多く稼ぎたい」ということだけにフォーカスすると、
かえって自爆する・うまくいかなくなる、ということが痛感されたこの頃でした。

私があまりにアホすぎて、ご参考になるようなことはないかもしれませんが、
何か行動したいと考えている皆さんは、くれぐれも私のような失敗はなさいませんように。。。
悪い見本として、参考にしていただければ幸いです(涙

「天は自らを助くる者を助く」という言葉を信じて、
今後は核心に迫る形で、トライしていきます。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
Soramame

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。