
習慣化できたこと一つ、成果があったこと一つ、一歩ずつ進む!!
こんにちは!
本日は10月31日、10月の最終日となりました。。
好きなことをブログにして、少しでも収益化を目指しているSoramameです。
今回も亀の歩みですが、前回のブログ更新後の2週間で行ったことをご報告していきます。
「遊びブログ」やTwitter等にあまり関心のない方も、もしよろしかったら、
「ド素人がどこまで成長できるかの読み物」として、読んでいただければ嬉しいです。
★10月6日から2週間後の経過★
Twitterで毎日つぶやけるようになってきました!
といっても、まだ自分の設定したテーマに沿ってではなく、
共通の目的のあるコミュニティにたまたま入ることになり、
そこで一日あったことを報告するというものなのですが。。
それでも、毎日つぶやいたり、いろいろな人のいろいろなジャンルの投稿を見ているうちに、
自分がどのような方向で「遊びブログ」を書き進めていこうか、
そのために、まずTwitterではどのような視点でつぶやこうかが少しずつ見えてきました。
私の場合は、テーマがペット(犬)と、身近な話題なので、
Twitterではとにかく日々あったことをつぶやくというのでもいいのかもしれませんが。。
が、今一緒に暮らしている子は割と「優等生」で、もう幼い子どもではないこともあって、
日々にあっと驚くようないたずらや面白ネタも少なく
(先代はかなりやんちゃだったので話題に事欠かなかったのですけど…)、
日々のことだと、自分がつぶやいただけの自己満足で終わってしまうかもと危惧していました。
今後は、いよいよ定めた視点でのTwitter・Instagramの投稿を始めたいと思います!
★挑戦を続けるために必要な思考は?★
前回、自分への戒めとして、どんなことでも「コツコツ継続が大切」ということを
書かせていただきました。
とはいえ、学生時代から今に至るまで、試験でも確定申告でも、お尻に火がつかなければ行動できない
という悪癖を持つ私なもので、「コツコツ」「地道に」といった言葉はしっくりこないというか、
少し負担に感じていました。
そこで、「コツコツ継続」を、「習慣化」と言い換えることにしました。
どんなに忙しい人でも、一口も食事をとらない人や、全く眠らない人はいませんよね。
日々、食事をしたり眠ったりするのと同じくらいに、自分が収益に繋げたいと思っている作業を
「習慣化」して、当たり前のように行えるようになるといいなと思いました。
ということで、自分のやる気を上げるために、一冊「習慣化」に関する本を読んでみました!
時には、専門書のチカラを借りたり、既に行動・活躍されている方々の体験談を聞いたりして
やる気を維持することも大切だと思ったからです。
★「少しでも収益化」のために行動したことは?★
私がテーマとしている「遊びブログ」とは少しズレてしまうのですが、
「少しでも収益化」という意味で、夢リッチクラブのコンテンツの一つ、
「在宅で仕事を始めるクラウドワークス」の説明を見て、クラウドワークスに登録していました。
最近、ようやく本登録(本人確認承認)まで終えて、プロフィールも完成させたところ、
お仕事のお声がけを早速1件いただきました!
いただいたお話は、文章を書くお仕事なので、
読みやすく面白く、役立つところもある(かもしれない…)「遊びブログ」を作っていく力を
付けることにも繋がるのではないかと思います!
私のように、勤め人として企業に雇用されていない人は特に、今後ますますの先行き不透明な
情勢の中、少しでも多くの複数の収入源を持てると安心です。
これも、一挙に大きな仕事をいただいて、まとまった収益を得るというものではありませんが、
少しずつの積み重ね、習慣化の一つとして、継続していきたいと思います。
★終わりに…次に行動することは?★
今後の行動目標は、次の2点です。
◆次回のブログ更新日11月14日までに、TwitterとInstagramで、自分の決めたテーマに沿って投稿を続ける。
◆年内にブログ開設、年末か年明けに一つ目の記事を仕上げる。
(まずは、TwitterやInstagramで投稿した内容を膨らませて載せる)
私はぐーたらで腰が重いタイプなので、「近いうちにやろう」と漠然と思っているだけでは
結局いつまでも行動しないまま、ということが往々にしてあります。。
なので、「習慣化」が定着するまでの当面は、行動目標と期日を定めるようにしたいと思います。
何か行動に移したいけど、なかなか具体的に手を付けられない・先延ばしになっているという方、
一緒に頑張っていきましょう!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
Soramame
追伸:
「起業」「副業」「投資」のスキルを学んで
”自由な時間”と”お金”と”仲間”が手に入る
フリーリッチクラブに参加しませんか?
ライターの私も参加しています。参加はこちらから↓
(私は、お得な価格でスタートしやすい、
「FreeRichClub(スタンダード)年払い 2ヶ月分お得!」
から始めました!)
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。