まずはTwitterとInstagramを開設! 実現化に必要なことは?

こんにちは!
好きなことをブログにして、少しでも収益化を目指しているSoramameです。

今年も残すところあと3か月弱となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

★その後の経過

ブログを開設する前に、まずは専用のTwitterとInstagramを開設しました。
(今回お披露目できればよかったのですが…もう少し育ててから、お知らせしますね。。)

TwitterやInstagramで、自分が発信したい方向性を探ってから、ブログに繋げたほうが、
私の場合は取っ掛かりやすいかなと思ったためです。

亀の歩みではありますが、引き続きご報告していきますので、よろしくお願いいたします!

★これまでの在り方の反省点を考えてみた!★

今回は、これまで私が副業を始めたいと思っていろいろなことに手を付けても、
なぜうまくいかなかったかについて振り返っておきたいと思います。

私の場合は、焦りからやみくもに動いたことが最も大きな敗因です。

◆どのくらいのお金が、いつまでに必要なのか
◆誰のためにお金が必要なのか
(自分だけでOKなのか、子どもや孫にも残せるくらいの資産を求めているのか)
◆どのような手段が自分に合っているのか
◆どのようなやり方なら、本業を維持しつつ継続できるのか

こうしたことを冷静に考えず、「とにかくこれをやれば、うまくお金が入る」というオファーに、
考えなしに飛びつく、アホな「都合のいい鴨」になってしまっていました。

どんなに良いノウハウでも、まずは手をつけないことには始まらないわけですが…

本業は本業でそれなりに忙しかったりすると、私の場合はどうしても慣れないことや
気の向かないことには手を付けられず、先延ばしにしていて機を失うということの
繰り返しでした。

また、身内の都合でいろいろなトラブルがあって、大きくストレスを受けたことで、
冷静な判断をすっかり失っていたということもあったかと思います。

さらに、元来、コツコツ継続することが苦手な性質であることや、
より多くのお金を稼いだり貯めたりするということに関心が薄い性質であることも、
もう少し明確に自覚しておくべきだったなと思っています。

残念ながら私自身は未経験のため、なんともいえませんが、
どんなノウハウでも、中身の全くない詐欺案件を除いて、
コツコツ真面目に、講師から言われたことを着実に実行していれば、
何かしらの成果が出るものではないでしょうか。

私の場合は、「これ」と思っても、ほかにもよさそうな案件があると飛びつくという、
典型的なノウハウコレクターと化してしまっていました。

ノウハウに限らず、「これ」と思ったものや向き合うべきものから
無意識的に目をそらして逃避するという悪い癖も、悪影響を及ぼしていたと思います。

そして今は、気軽に飛びつけるほどの資産もなくなり、身動きが取れない状況に
陥っているありさまです(涙

まさに「背水の陣」で、今後は、自分が継続できるものを見つけて、
着実に行動していくしかありません。

★実現化に向けて必要なことは?★

私に必要だと思える目標・心構えは、今のところ以下の5点です。
考えなしで判断が甘いところがあるので、まだまだ自覚が足りないかもしれませんが。。、

◆本業以外にも、自分自身の収入の柱を増やすことを目標にする
(子孫に受け継ぐ資産のことまでは考えない)
◆失ったお金のことは忘れて、新たに資産を築き上げる覚悟をもつ
◆簡単に儲けられるなどのうまい話には乗らず、少しずつで構わないという姿勢を忘れない
◆いかに自分をやる気にさせ、継続させるかの工夫をする
◆自分一人で行うのが難しいので、トリガーライターのような制度を活用する

最後の、「自分一人で行うのが難しい」というのは、
かつて受験勉強をしていたときもそうだったなと思い返しました。

勉強は嫌いでしたが、どうしても行きたい進路先がありました。
でも、自学自習ができない性格だということはよくよくわかっていたので、
学校で行われている補講や塾の自習室などを徹底的に活用しました。
結果は成功で、合格を勝ち取ることができました。

一人ではなく、共に同じ目的をもって行動するトリガーライターに挑戦してみよう
今回思ったのは、過去にこのような成功体験があったからだと思います。

こうして振り返って、改めて整理してみたことで、
自分の性質や、使える時間や資金などの現状をよく見極めてから行動することが
大切なのだということを痛感しました。

★終わりに★

人それぞれに、必要な目標・心構えや、改善点は異なるものですが、
この記事を読んでくださったあなたにとっては、いかがでしょうか?

どんなことでも、継続して得た知識や経験は欠かせないものだと思うので、
特に私のように、「コツコツ継続」が苦手なタイプは、「いかに継続できるか」が
ポイントになってくるのではないかと思います。

これから、何か副業なり、収入を得るための何かを始めたいという方は、

◆どのくらいのお金を、誰のために、いつまでに得たいと思っているのか
◆お金を得る手段として、自分に向いているのはどんなものか
◆新たなことを始めるにあたって、活動資金として使える金額はどれくらいか

など、必要最低限のことは明確に認識されておくことをお勧めします。

あまりいらっしゃらないかとは思いますが、くれぐれも私のように、焦りや不安から
やみくもに無計画に動くことのないように……。

ますます先行き不透明な世の中になりつつある昨今、
一人でも多くの方が、地道に着実な方法で、生きていくために安心できる資産を
築けるようになることを願っています。

私も成果を出せるよう、亀の歩みでも少しずつ進んでいかれたらと思いますので、
引き続きよろしくお願いいたします!

以上です。最後まで読んで頂きありがとうございました。
Soramame

追伸:
「起業」「副業」「投資」のスキルを学んで
”自由な時間”と”お金”と”仲間”が手に入る
フリーリッチクラブに参加しませんか?
ライターの私も参加しています。参加はこちらから↓

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。